top of page

今はどの留学ステージ?

留学フェアを最大限活用するための事前準備から、参加後にどのようなアクションを取るかまで、準備ステージ別に流れをご案内します。

留学フェアを活用した理想的なスケジュール(例)

留学フェアを活用した理想的なスケジュール(例)

これから情報収集がしたい

留学フェアをどう活用するか、beoの事前カウンセリングで相談しよう!

まずはどのような留学にしたいのか、可能な限り明確にしましょう。

  • 留学のタイプ(大学、大学院)

  • 学びたい分野

  • 行きたい国

  • 予算

  • 留学後の選択肢

フェアの前にbeoの無料カウンセリングを受けて、留学カウンセラーと一緒に留学プランを考える方法もあります。

学校・コースを絞って留学準備を具体的に進めたい

学校のホームページなどからは答えが得られない、具体的な質問をリストアップしてみよう!

出願する学校・コースを絞り込むため、また、より合格に近づける出願書類作成のアドバイスを得るために、留学フェアを活用してください。

そのためにはまず、相談する学校を2~6校程度に絞り、質問リストも作成しましょう。

また、事前に英語スコアを取得しておくと、出願校選びがより具体的・現実的になります。志望動機書の下書きにも着手しておくと◎。

留学したい学校・コースが決まっている

出願する前の最終確認。合格後の流れをイメージして質問を!

大学・大学院に出願する場合、多くの学校ではローリング審査(先着順の審査)が採用されているため、早期出願が合格の鍵となります。留学したい学校・コースが決まっているなら、出願前に気になっている点を聞いてみましょう!

出願済み、あるいは合格通知を受け取っている

質問リストを用意して進学先を絞り込もう!

複数の学校から合格通知を受け取っても、進学できるのは1校です!いくつかの学校で迷っている場合は、学校スタッフに同じ質問をして、ご自身の希望と合っているか最終確認を行いましょう。留学フェアの前に、そのための質問リストを作成しておくことをおすすめします。

bottom of page